働く環境を知る

コレクシアは、社員一人ひとりがやりがいを持って仕事に取り組み、最良のパフォーマンスが発揮できるような「より良い働く環境の実現」に全力で取り組んでいます。
時間や場所にとらわれすぎない働き方で、一人ひとりの状況に合わせたワークスタイルを実現しています。
ダイバシティ・
働き方改革への取り組み
研修期間後は上長承認のもと、週4~5の在宅勤務が可能です。
ミーティングやワークショップなどの必要業務以外の出社は任意となります。
フレックスタイム制度
コアタイム(10:00~15:00)以外の勤務時間はライフスタイルにあわせて調整可能です。追加休憩を取得することで、体調や通院、ご家族の予定(お子さまの学校行事への参加・介護の送迎など)に合わせて勤務時間を調整することもできます。
副業制度
会社に届出することで、副業・兼業を行うことができます。パラレルワークは、知見の深化や多様な人脈形成等につながり、職場での化学反応・新たな価値創造に寄与すると考えています。
コミュニケーション
Slackの活用などでリモートでもリアルタイムで社員同士コミュニケーション可能なほか、原則月2回はチームごとに対面ミーティングを実施してリモートでの不安を解消します。
その他
服装・髪型・髪色・ネイル・ピアスいずれも自由/オフィス内禁煙
より良い
ワークライフバランスの
実現に向けた休暇制度
仕事を充実させるためには、まずプライベートを大事にしてもらう必要があると考え、様々な面から応援しています。
基本の休暇制度
年間休日130日以上。有給休暇についても高い取得率で計画的に利用されています。
完全週休二日制(土・日)/祝日
年末年始(12月29日~1月4日の計7日)
ポジティブオフ休暇(5日)
プライベートの充実を支援する一つとして、夏季休暇やポジティブオフ休暇といった5日以上の連休取得を計画的に利用できるよう推奨しています。
夏季休暇(7~10月中で有給休暇3日+夏季休暇付与3日の計6連休)
ポジティブオフ休暇(1~6月中の有給休暇3日+休暇付与2日の計5連休)※勤続3年目以上の社員
出産・育児・産前産後休暇/休職制度(取得・復職実績あり)
子どもがいても働きやすい会社であることを重視しています。妊娠後、本人のご希望に基づいたタイミングで産前休職を取得でき、出生・育児についても休職する制度があります。
介護休暇/休職制度(取得・復職実績あり)
ご家族(配偶者、子、両親、配偶者の両親、祖父母)のため、休暇制度と休職制度を設けています。
お子さまの看護のための休暇制度 (取得実績あり)
お子さまがいても働きやすい会社でありたいと考えています。小学校3年生までのお子さまの通院や看護のために休暇をとることができます。
慶弔休暇
結婚や出産といった「慶事(お祝い事)」や、葬儀や通夜といった「弔事(お悔やみ事)」に際し付与する「特別休暇」です。
働きやすさを支える
福利厚生
社員一人ひとりの心身の健康維持のため、
福利厚生サービスを導入しています。
社内環境の充実
各デスクごとの除菌対策など衛生管理されたオフィスで、自分の好きなデスクで仕事ができます。ウォーターサーバーによる水・お茶などのフリードリンク、夏季期間の栄養補助食品の提供で働きやすい環境を提供します。
教育支援
業務に関する書籍は各社員年度内2万円まで会社負担で購入可能、ほか、図書の貸し出しなど社員のスキルアップを支援します。
社員同士の交流支援
社内交流手当を利用して社員同士で近隣の美味しいお店でランチを楽しんだり、飲みに行くこともできます。
福利厚生サービスの導入
エンジョイライフ中野への任意加入(会社負担)により、ベネフィット・ステーションの利用や宿泊補助、慶弔見舞金の支払いなどが受けられます。
健康維持のための取り組み
年一回の健康診断(35歳以上は胃カメラで受診)の他、希望者は会社負担でインフルエンザ予防接種を受けられます。